まぁ、3社程度の口座の開設は必要ですね。
自分で判断しなさい。
517 :山師さん :2006/12/07(木) 16:26:03.59 ID:AW9hRRQ1 14日 マザーズから一部指定 3774 IIJ topix組入は来月末 東証の更新情報にねえじゃん 忘れたのか漏れたのか知らんけどよ TDnet見なかったらわかんねえよ 518 :山師さん :2006/12/07(木) 19:11:49.44 ID:h4MbfSZQ お、それまだ間に合うかも・・・ 519 :山師さん :2006/12/07(木) 19:39:57.42 ID:6csLdpeb 東証が発表してないのに 勝手に開示していいのか。
?板情報に惑わされてはいけません皆様もトレーディング中は板情報、歩み足等を見られている事でしょう。
日経225先物を知るために・・・日経225先物を知るためには、よい本だと思います。
明日からは3月限での勝負となりますが、レンジは145?175までと、結構、下にブレると想定していますが、お手柔らかにお願いしましょう。
※ 現行サービスのお申し込みは終了します。
【17:11】 | メモ |Top▲ 2006年SQ翌日終値と、1ヶ月の高値安値2006年11月15日 (水) | 編集 |
11月13日?12月8日
ミニSQ11月10日(金) 16096.56円
11月13日(月) ↑終値16022.49円 (-74.07)
12月7日(木) 終値円 (11月SQ値差 )
xx/xx安値円 xx/xx高値円
10月16日?11月10日
ミニSQ10月13日(金) 16484.59円
10月16日(月) ↑終値16692.76円 (+208.17)
11月9日(木) 終値16198円 (10月SQ値差 -494円)
11/9安値16094円 10/24高値16901円
9月8日?10月12日
ラージSQ9月8日(金) 15847.09円
9月11日(月) ↓終値15794.38円 (-52.71)
10月11日(木) 終値16368.81円 (9月SQ値差 +521.72)
9/25安値15513円 10/10高値16620円
※前日アメリカは大幅高も、10月SQ清算は16500円に届かず
8月11日?9月7日
ミニSQ8月11日(金) 15661.18円
8月14日(月) ↑終値15857.11円 (+195.93)
9月7日(木) 終値16012.41円 (8月SQ値差 +351.23)
8/14安値15549.67円 9/7高値16414.94円
7月14日?8月10日
ミニSQ7月14日(金) 14859.66円
7月18日(月) ↓終値14437.24円 (-422.42)
8月10日(木) 終値15630.91円 (7月SQ値差 +771.25)
7/18安値14437.24円 8/10高値15690.86円
6月16日?7月13日
ラージSQ6月16日(金) 14893.56円
6月19日(月) ↓終値14860.35円 (-33.21)
7月13日(木) 終値15097.95円 (6月SQ値差 +204.39)
7/4高値15710.39円 6/21安値14482.96円
5月12日?6月15日
ミニSQ5月12日(金) 16580.93円
5月15日(月) ↓終値16486.91円 (-94.02)
6月15日(木) 終値14470.76円 (5月SQ値差 -2110.17)
5/16高値16596.48円 6/14安値14045.53円
4月14日?5月11日
ミニSQ4月14日(金) 17389.30円
4月17日(月) ↓終値17000.36円 (-388.94)
5月11日(木) 終値16862.14円 (4月SQ値差 -527.16)
4/21高値17479.73円 5/11安値16840.85円
3月10日?4月13日
ラージSQ3月10日(金) 16001.84円
3月13日(月) ↑終値16361.51円 (+359.67)
4月13日(木) 終値17199.15円 (3月SQ値差 +1197.31)
3/16安値16032.55円 4/7高値17563.37円
2月10日?3月9日
ミニSQ2月10日(金) 16525.90円
2月13日(月) ↓終値15877.66円 (-648.24)
3月9日(木) 終値16036.91円(2月SQ値差 -488.99)
2/20安値15389.58円 2/27高値16290.15円
1月16日?2月9日
ミニSQ1月13日(金) 16535.94円
1月16日(月) ↓終値16268.03円 (-267.91)
2月9日(木) 終値16439.67円 (1月SQ値差 -96.27)
1/18安値15059.52円 2/7高値16769.37円
※太字 ラージSQ
【23:38】 | SQ |Top▲ 2006年SQ2006年11月15日 (水) | 編集 |
11月10日(金) 16096.56円
10月13日(金) 16484円
9月8日(金) 15847.09円
8月11日(金) 15661.18円
7月14日(金) 14859.66円
6月16日(金) 14893.56円
5月12日(金) 16580.93円
4月14日(金) 17.389.30円
3月10日(金) 16001.84円
2月10日(金) 16525.90円
1月13日(金) 16535.94円
※太字 ラージSQ
【23:25】 | SQ |Top▲ GDP 7-9期2006年11月15日 (水) | 編集 |
昨日の朝発表のGDPは、+0.2%でした。
新着情報超特急。
初心に帰って、JAA買い増してじっくり待つことにしました。
僕は四季報同様アマゾンで、投資暦というカレンダーを購入しました。
自動売買を実現する多彩な発注システムも魅力的。
ごめんなさい。
>>芸能 トピックスモナが“強烈露出”でグラビア石原真理子に爆笑“プッツン”話エビ&もえを抜けられない事情しょこたん理想の男はけが人。
(先着1000名) なぜ95%の人が投資で損をするのか。
日経225オプショントレーダーだめえ 日経225オプショントレーダーだめえ6月21日の投資方針CME:14660、14790、14650、14730、大証終値比+60
14620-14680を支持帯として、14780-14840の抵抗帯を上抜けて欲しいところです。
日経225先物先物取引 大逆転投資法 - ノウハウ研究会マネー>株式>投資情報あなたは株価を勘で予測していませんか。
。
投稿者 Yoshi 時刻 17:48 株 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック(0)予想通りの下寄りです・・・大きく下に窓を開けて寄り付きそうです。
NEXT PAGE